IN THE RIVER

大体はゲーム日記。そうじゃない日記も書く。

「ブルーアーカイブ」の翻訳問題から透ける運営の不誠実さ…低品質を「新しい試み」と言い訳してしまうのはシナリオゲームとして最悪の対応

 「ブルーアーカイブ」起きた翻訳問題の顛末と、運営の不誠実さについて。

 

 

ブルーアーカイブで何が起きていたのか

 事の発端は2024年3月27日に実装されたゲーム内イベント「にぎにぎと ゆきゆきて」である。シナリオテキストについて、SNS等でちょっとした炎上騒動になった。例えば先生*1が、生徒の衣装に対して「馬子にも衣装」だと悪口を言う。「警覚心*2」といった謎の単語が登場する。その他誤字・脱字や、一文が過剰に長く読みづらい文章…等々。

 そもそもブルーアーカイブは韓国パブリッシャー(Yostar)のゲームである。つまり今回のケースでは、シナリオ翻訳の品質が低すぎるとユーザーから不満の声が挙がっていた。前述の「馬子にも衣装」は韓国では褒め言葉として使用されており、「警覚心」は韓国語独特の単語。これは本来行われるべきローカライズを怠っているのではないか、また直訳したような表現・文章も多々見られたことから、機械翻訳を使用しているのではないか、といった疑念が広がっていた。

衝撃の言い訳。機械翻訳のような翻訳で「作品への理解の深化に繋がる」…!?

 運営側が声明を発表したのは、実装から1週間以上経過した4/5だった。謝罪文をXに投稿するとともに、シナリオテキストの修正が実施された。

 驚愕なのは運営の言い訳である。なぜこのような低クオリティなシナリオテキストので実装されてしまったのかについて、彼らの弁明は以下の通りだ。

かねてからコンテンツ実装の際に、ローカライズ及びカルチャライズを行う過程で 「原作の意図・設定を十分に反映されてないものになっているのか」という点が幾度も議論・協議されていました。
議論を重ねた結果、 本イベントにて、一度ローカライズ及びカルチャライズ段階で 手を加えていた要素を排除した形でのシナリオテキストをお届けすることを決定い たしました。
このような新しい試みに対する不安はありましたが、 原文をよりダイレクトに提供 することで、作品への理解の深化につなげられるかもしれないと考えておりました。

 つまり今回の翻訳は、決してスケジュール逼迫や予期せぬトラブルではなく、意図的に作成されたものだということ。しかも、その理由が「ローカライズを意図的に怠ることによって、より作品を理解できるだろう」という斜め上な発想から来たものだという。

 例えば日本人に「警覚心」の意味を理解できる人がどれだけいるだろうか?韓国語に造成の深い人ならともかく、ほとんどの日本人は初めて出会う言葉だろう。「警戒心」の書き間違いかと思うだろうし、「警覚心」が韓国語独自の表現である以上、日本人がその意味を真に理解できることはない。調べたところで「警戒心と近い言葉なんだな」半ば無理やり納得する他ないのである。「警覚心」をそのままシナリオに出したところで、作品への理解の深化に繋がるどころか、真逆の結果になることは明らか。そのノイズを除去し、日本人がより理解できるようにするのがローカライズの本来の役割ではないか。

誤字・脱字の多さも「ポジティブな挑戦の結果」と言い張るのか?

 彼らは今回の騒動を、さもポジティブな挑戦に対する失敗であると弁明している。しかし彼らの主張は大きく矛盾していると言わざるを得ない。仮に「原文をダイレクトに提供する」ことが目的であったとして、あまりに多すぎた誤字・脱字も原文そのままだというのだろうか?

 例を上げると、「聞いたことも、見たことないお祭りが、さまざま形で開催されてるんです!」は一文だけで二箇所誤字*3があることが分かる。このレベルの誤字・脱字がシナリオ終始に渡って登場する。

 

 最低限の誤字・脱字すら修正しなかったのは、単なる手抜きであったと判断されても仕方ないのではないか。結局のところ彼らは批判を避けるため、ユーザーのために行った施策の結果であると主張しているのである。

シナリオが評価された作品で、シナリオを崩壊させるユーザーへの裏切り

 ブルーアーカイブは押しも押されもせぬ覇権ゲームへと上り詰めた。本作が評価されたのはシナリオのクオリティ高さ故である。去年公開されたメインシナリオ「あまねく奇跡の始発点」で非常に高い評価とともに、大きく話題になった。つまりユーザーはシナリオを期待して本作をプレイしているのである。にも関わらず彼らは意図的にクオリティを下げ、読むに耐えないテキストを差し出した。これはユーザーに対する裏切り行為ではないのか。

 一番恐ろしいのは、もし炎上していなければ、メインシナリオにもこのクオリティが反映されていたかもしれないということだ。手抜きがどこまでユーザーに許容されるかを、実際にリリースする形で試してしまった。一度でも手抜きを体験すれば、ユーザーは新しいシナリオがリリースされるたびに、疑いの目を向けざるを得なくなる。彼らがブルーアーカイブにつけた傷は、今回のシナリオだけに留まらないだろう。

*1:ブルーアーカイブにおけるプレイヤーのポジション

*2:警戒心ではない

*3:「聞いたことも、見たこともないお祭りが、さまざまな形で開催されてるんです!」だろう

mangaraw系のサイトが軒並み閉鎖したっぽい?

どうも漫画村ウォッチャーです。嘘です。

 

国内からアクセスの多いmangaraw系のサイト(SimilarWebの調査だと、アニメ・マンガカテゴリで6位)が、数日前からアクセスできないことを確認。

www.similarweb.com

 

ミラーサイト・コピーサイトについても同じタイミングでシャットダウン(閉鎖)した模様。

 

サイト自体は複数あったが、ラインナップや更新頻度をウォッチする限り、おそらく同じ運営母体だったのだろう。

 

シャットダウンする少し前からサイトの様子はおかしく、更新が止まる→大半の話数が削除される→閉鎖という流れを辿っていた。

 

どうでもいいけどこの手の情報調べると、軒並みシーモアへ誘導するアフィカスサイトが沸いてくるのは商魂逞しいなと思う(笑)

 

ちなみにこの記事の画像はBing Image Creatorに「海賊版サイトをスマホで見る人のイラスト」で出してもらいました。

0からアズールレーン(78日目) 閃乱カグラコラボイベ

前回

3river.hateblo.jp

 

閃乱カグラコラボイベ

10万ポイント突破。累計ポイント報酬を最後まで確保したのは、前のイベントを含めても初めてのことだと思う。

 

今回のイベントって、周回し続けるメリットってない。ハードが無いタイプのイベントなので、最終エリアでも相手の編成レベルは80止まり。だからコインの効率もすこぶる悪い。1燃料あたり3.38-4.09。9-1は4.40-4.95、9-4は4.75-5.25。加えて道中6戦なので編成も縛られる。

 

参考サイト

azurlane.koumakan.jp

azurlane.koumakan.jp

 

じゃあなんでそんな効率の悪い海域をいつまでも周回してたかというと、斑鳩が全くドロップしなかったからである。建造で出ないのはともかく、結局1度もドロップすることもなく終わった。とにかく金ブリが足りない現状。他の方法で賄えるのであれば、出来る限り金ブリを消費したくなかった。

 

 

そういう経緯もあって、結局イベント期間中はずっとT5を周回してた。虚無。

 

開発艦に手を出し始めた

放置していた開発艦に着手。現状30種以上あるので、片っ端から手をつけると一生戦力にならないのは目に見えている。よって最新かつメンタルユニットが集めにくいUR・キアサージから着手。ただ今は技術ポイントが足りないので、まずは技術ポイントを稼ぐ作業を行っている段階。

 

ポイント稼ぎのついでで、サン・ルイを開発。今はシアトルを開発中。この2隻はメンタルユニットの代わりに、コインを使えるのがありがたい。

 

育成状況

左が前回、右が今回(数が増えてきたので、前衛・後衛で分割)

前回から約3週間経ったこともあり、かなり変わった。

 

指揮官レベルは94から101へ。

 

ぶっちゃけ飽きてきた

マンネリというか停滞期というか。優秀な艦はSSR、UR、開発が大半。そもそも入手できなかったり、異常に時間がかかったり。運良く入手できても、金ブリが足りないので、中々育成が進まない。安定して手に入る艦は育成価値に乏しい。

 

やることは無いわけではないけど、日に日に作業感が増してきた。そろそろプレイ頻度は下がると思う。

0から始めるアズールレーン(57日目) 島風イベ(復刻)

前回

3river.hateblo.jp

 

島風イベ(復刻)

トータル68000ポイント。何周したかは不明*1

 

島風はなんと建造1回目で来てくれた。

 

チケット分のみ40回近くの建造で、島風2、海風2、葛城0、由良0という結果に。

 

チケット分だけで島風が出てくれたのは嬉しい誤算。閃乱カグラコラボ直前に、キューブを消費しなかったのは大きい。さすがに島風はキューブを突っ込んでいただろう。

 

育成状況

左が前回、右が今回

前回から一週間程度なので、大きな変化はなし。

 

指揮官レベルは90から94へ

 

おわり

次は閃乱カグラコラボだろうけど、少し時間があるはず。そろそろ通常海域も進めたい。

 

*1:今回はライト版なので、最終海域以外も回っているため

0から始めるアズールレーン(50日目) テンペスタイベ終了

3river.hateblo.jp

の続き。前回までは◯週目としていたけれど、日数に変更。ちなみに日数は正確ではなく、おおよそです。

 

テンペスタと若返りの泉

前回は9章(9-3まで)を開放して喜んでいたところ。そこからの流れとしては、9-4を星3にしてひたすら周回していた。

 

直後にテンペスタイベが来たので、そっちのS6に乗り換えて周回&周回。最終的なポイントは68610に。任務報酬とか計算するのが面倒なので詳細な計算は省くけど、200周以上はしてるんじゃないか?

 

ちなみに建造はSRのウィダーだけ出ず。サン・マルチーニョは3隻、0.5%のメアリー・セレストも出たのにね。まあ前のアカウントでもこういうことはちょいちょいあったから、こんなもんだよね。


育成状況

前回と育成状況が雲泥の差ということもあって、艦隊も大幅に強化された。

左が前回、右が今回


前回は120レベが一人もいなかったが、今回までに11人に。100レベ超え、改造済みも増えた。周回効率が大幅に改善したことが結果に出ている。

 

あと指揮官レベルは90になった。

 

装備が増えない。

現状足りないものといえば、まず装備。まだまだ紫装備が中心で、中々金装備が集まらない。T4箱を30箱近く開けても金装備は0。T5箱を2箱開けたらどちらも修理施設でした。なんてことがあったりするぐらい、まったく金装備が増えない。(後者の出来事は殺意を覚えた)

 

ショップにT4箱が出るたびに購入していたのだが、最近はコインの無駄遣いに思えて購入をやめた。実際、こんなに出現率が悪いのであれば、当面は紫装備を強化して使うほうがマシ。

 

セイレーン作戦を始めた

燃料を使い切った時間を利用して、セイレーン作戦に手を出し始めた。とはいってもまだシナリオの途中。やっぱセイレーン作戦は時間がかかって駄目。

 

本格的にやるのは、もう少し先。今は探索海域を少しずつ埋めている。まあ本格的にやるなら4艦隊分(24隻)、ちゃんと育ててからだな。探索海域だけなら1艦隊で事足りるけど、秘密海域とかやろうと思うと4艦隊無いとね。後META座標は完全ノータッチ。今の戦力じゃ燃料の無駄でしょ。

 

おわり

メンテ明けは島風イベの復刻。テンペスタイベが終わったら、通常海域の攻略も進めようと思ってたのだけれど、それはもう少し先になりそう。

Bing Image Creatorにブログのロゴ(favccon)を作ってもらう

生成AIの発展は凄まじいものがあるが、多くの人がその良さを享受できるように貢献しているのはMicrosoftだと思う。

特に画像生成、Bing Image Creator(DALL・E)が誰でも気軽に使えるようになったのは革命的ではなかろうか。

 

前置き終わり。

 

早速このブログのロゴ(favcon)を作ってもらうことにした。

 

まずは以下で生成

"IN THE RIVER"、ロゴ、ピクセルアート

 

これだけの短いプロンプトでも良さげなロゴを作ってくれた。

ただ画像生成の苦手な分野の一つが文字の生成で、今回の場合も「IN THE RIVER」の文字が若干おかしくなっている。左上は「IN THE RUVIER」になっているし、右上は「IN THE RIIYER」になっている。ただ、favconのような小さな画像前提であれば、このまま使えるクオリティだと思う。

 

具体的なイメージが決まっているのであれば、詳細なプロンプトを指定すべきだが、今回は特に決まっていないので、シンプルに「"IN THE RIVER"、ロゴ」で生成してみる。

 

IN THE RIVERというワードからロゴを生成してくれているが、やはり謎の言語が反映されてりまっている。これはこれで味があるか?

個人的には右下の画像がぐっときた。ロゴとしてのデザインもそれっぽいし、何より下にブログ名が含まれているのが、favconとしてピッタリではないだろうか。

 

↓該当画像のリンク

www.bing.com

 

というわけでこの画像をfavconとして設定

 

おまけ

"IN THE RIVER" ブランド ロゴで生成

 

左上かなりいい感じ。

ヨドバシエクストリームサービスは遅いし時間指定もできないのにデフォルトになっていて困る

ヨドバシ.comで掃除機を買った。ヨドバシで購入すると、配送会社のデフォルトがヨドバシエクストリームサービスになる(対象地域・商品の場合)。これが厄介で、遅い上に時間指定もできない。

 

↓最短日時が11/9(木)になっており、時間を選ぼうとしても「時間指定なし」しか表示される。

 

ここで「商品ごとに配達日時を指定してお届け」を選択することで、一般の配送会社に変更可能。最短日時も早くなるし、時間の指定も可能になる。

 

↓最短日時が1日早い、11/8(水)になっている上に、時間指定も可能に。

 

まあ自社で配送ラインを完結させるほうがコストが安くなるんだろうけどねえ。遅いし、不便だし。消費者側には何のメリットもないのよね。

何年か前は、エクストリームサービスのほうが早かった(気がする)けど、今は選ぶメリットが皆無ですよね。というお話でした。